

- 2020年12月29日
保育園など福祉施設周辺の交通安全対策を強化!
現在、工事中の桜川敬老館等複合施設(中央区入船1-1-13)は、外部足場も解体され、まもなく竣工を迎える予定です。 施設では、保育園の増員や敬老館、新たに地域密着型特別養護老人ホームや認知症高齢者グループホーム、ショートステイが整備されます。 これまで、地域の方より交通安全対策の要望を頂いており、福祉保健委員会等を通じて推進し、先週注意喚起の標示が設置されました。 これからも、安全・安心の中央区を目指し取り組んでまいります。 ※桜川敬老館等複合施設の一般公開が令和3年1月29日に予定されております。
詳しくは、「区のおしらせ ちゅうおう」令和2年12月21日号をご覧ください。
https://www.city.chuo.lg.jp/.../r02/021221/04_02/index.html


- 2020年12月23日
「年末年始、どう過ごすか」
本日の公明新聞では、国立国際医療研究センター 大曲貴夫国際感染症センター長のインタビュー記事が掲載されております。


- 2020年12月23日
東京都議会議員との連携
本日、加藤雅之東京都議会議員と新型コロナウイルス感染症対策や次年度以降の課題について意見交換及び要望を行いました。 感染症対策については、医療従事者の方々に対する特殊勤務手当や慰労金の支給額の引き上げ、薬局の方々への財政支援、医療機関における新型コロナ患者を受け入れるための空床確保、東京都発熱相談センターの体制強化、感染拡大防止協力金など東京都における支援策について報告を受けました。 また、次年度の課題となりますワクチン接種の体制整備や共通買い物券などの地域活性化施策について、区市町村へ支援して頂けるよう要望致しました。 今後も、現場の声を大切にしながら安全・安心の中央区を目指し全力で取り組んでまいります。


- 2020年12月18日
地域の声を大切に
本日は、築地場外市場など各地域をまわり様々なご相談やご要望を受けてまいりました。 地域経済の活性化や医療・介護、子育て支援、教育など各分野にわたりお話を伺ってまいりました。 区の施策だけではなく、国や東京都に関する内容もありますので、国会議員や東京都議会議員との連携をいかしながら課題が解決できるよう誠心誠意取り組んでまいります。


- 2020年12月13日
「みんなで学ぼう!健康福祉展」
本日、中央区教育センター5階の多目的ホールにおいて、健康・医療・福祉施策の理解を深めるための展示が開催され参加してまいりました。
会場では、福祉センターに通う方々の作品も展示され、心を込めて作られた思いが伝わってきました。
また、様々な取り組みの普及啓発が行われていた中に、「脳を守ろう! MTBI(軽度外傷性脳損傷)」のパンフレットもありました。
平成25年に患者団体の方からMTBIの理解を深めて頂きたいとの要請を受け、パンフレットの作成など取り組みを推進してまいりました。
これからも、各福祉施策の充実を目指し誠心誠意取り組んでまいります。
※MTBI(軽度外傷性脳損傷)については、中央区のホームページをご覧ください。
https://www.city.chuo.lg.jp/.../sinsin/kaigo/sodan/mtbi.html