2月17日 新型コロナウイルスワクチン接種について 〇中央区のホームページに準備状況が掲載されております。 https://www.city.chuo.lg.jp/.../kansen/corona-vaccine.html 〇厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター 電話番号:0120-761770(フリーダイヤル) ...
2月17日 東京都の補正予算案の説明会に参加 本日、令和2年度最終補正予算案(追加分)及び令和3年度補正予算案の説明を受けました。 都議会公明党が取り組んできた内容や区市町村との連携事業など各分野にわたり説明がありました。 また、中央区議会として意見書を提出し取り組んできた中小企業支援事業の期間延長も計上されておりまし...
2月9日 「中央区民カレッジ」新1年生の募集について 中央区では、生涯学習の機会として地域の歴史や文化に触れる講座など3つのコースを設定し開催されています。 参加されている方々から新しい友人ができましたなどの声をいただいております。 現在、2021年度新1年生の募集が行われており、申し込みは2月25日(必着)となっておりますの...
2月8日 中央区は、令和3年度当初予算(案)【コロナを乗り越え、輝く未来を切り開く】の概要及び補正予算(案)を発表しました。 経済支援策や各福祉施策、新型コロナウイルスワクチン接種など計上されており、今後の各種委員会及び区議会定例会において安全安心のまちづくりを目指して全力で取り組んでまいります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.city.chuo.lg.jp/.../p...
2月6日 新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内 政府が2月4日時点で発表しております支援策の一覧です。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://corona.go.jp/action/
2月6日 中小企業等による感染症対策助成事業 東京都は、従前の支援事業をリニューアルし、今年の1月から消耗品の共同購入費も対象に追加した新たな支援事業を行っております。 〇新しい事業では、2つのコースが設定されております。 〇申請受付期間は、令和3年1月4日~令和3年2月26日です。 これまで、昨年10月15日に中央区...
2月4日 令和3年度東京都予算(案)のオンライン説明会に参加 東京都の予算は、区民生活に直結する子育て支援や高齢者福祉、教育、中小企業支援、防災、環境施策、文化事業など各分野にわたり重要な事業が計上されております。 また、将来を見据えた東京高速道路(KK線)に係る緑道の検討や築地地区のまちづくり、BRTなどの交通環境の整備等が盛り込ま...
1月31日 LINEを活用した情報発信をスタート! 中央区は、2月1日からLINEを活用し、区の公式ホームページなどに掲載された様々な情報発信を開始しました。 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.city.chuo.lg.jp/.../koushiki_sns/line.html
1月29日 中央区耐震セミナー「来るべき大地震への備え」を視聴しました。 第一部:日本における大地震のタイプと特徴 第二部:過去の大地震での被害 第三部:東京を襲う地震への備えと心構え が主な内容です。 特に、地震への備えと心構えでは、日頃からの取り組みで災害を減らすことができる減災対策の重要性をあらためて認識致しました。 さらに、日本は、10年...
1月24日 中央区防災講演会のお知らせ 「女性視点からの防災対策~今日からできる非常時への備え~」 今回の講演会は、岩手県陸前高田市の避難所で女性への支援活動を行った、聖路加国際大学大学院看護研究科 ウィメンズヘルス・助産学教授の五十嵐ゆかり教授をお招きし開催されます。 〇日時:令和3年2月12日(金)午後6時3...