

「被爆80年企画展 ヒロシマ1945」
本日、東京都写真美術館を訪れ、あらためて恒久平和への祈りを深めました。
5 日前


築地本願寺納涼盆踊り大会
本日も、多くの方々が参加していました。 築地の名店による屋台グルメをいただきながら、心温まるひと時となりました。
7月31日


中央区平和展
8月1日から10日まで、本の森ちゅうおうの2階郷土資料館企画展示室で行われている戦後80年平和祈念展示に行ってきました。 8月5日からは、区役所1階や各区民センターにおいて展示が行われます。 また、区内では、区立小学校16校の子どもたちが作成した原画をもとに、障害のある方々...
7月31日


「個人宅向け防犯機器等購入費用助成」と「高齢者補聴器購入費用助成制度の拡充」
中央区は、8月1日より、個人宅向け防犯機器等購入費用助成と高齢者補聴器購入費用助成制度の拡充の申請がスタートします。 詳しくは、中央区のホームページをご覧ください。 〇個人宅向け防犯機器等購入費用助成 https://www.city.chuo.lg.jp/a0010/bo...
7月30日


海の森公園(江東区海の森)
一昨日、海の森公園を視察。 説明によりますと、森づくりによりトノサマバッタやヒグラシゼミなど数多くの生きものに出会うことができるようです。 これまで、中央区内小学校との連携による『ドングリからの 苗木づくり』も実施されてきました。 今後の取り組みが期待されます。...
7月26日


第34回 築四ビアガーデン
今回は、先輩方に教えていただきながらステーキを担当し、貴重な経験となりました。 猛暑の中、本当にありがとうございました。
7月25日


銀座一丁目東町会・新富町会 納涼盆踊り大会
本日、納涼盆踊り大会に参加させていただきました。 地域の方々と交流することができ、貴重な機会となりました。 明日19日(土)も18時30分から京橋公園において行われます。
7月17日


川村ゆうだいの遊説
本日、区内遊説を行いました。 多くの方々から温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。
7月13日


川村ゆうだい候補の街頭演説@銀座4丁目交差点
本日、川村ゆうだい候補(東京選挙区)の街頭演説会の司会を行いました。 消化器外科医として約14年医療の現場で働いてきた経験を活かし、「命と暮らしを守る」政治を進めていくと決意。 2人の子どもを育てる41歳、現役世代の代表として小池都知事も期待していました。...
7月11日


月島ふくしの総合相談窓口が開設
7月1日より、月島おとしより相談センター内に「月島ふくしの総合相談窓口」が開設されました。 ふくしの総合相談窓口は、どの福祉サービスを利用できるかわからないなど福祉に関する様々な不安や困りごとを受けとめ、関係機関と連携しながら継続的に支援を行う窓口です。...
7月1日


「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」パネル展
本日から本の森ちゅうおうで開催されている「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」パネル展 に行ってきました。 中央区で訪ねる蔦重ゆかりの地などが紹介されたパンフレットや、主演の横浜流星さんから中央区へのメッセージ映像などを見ることができます。 また、撮影コーナーもありました。...
6月22日


吾妻橋からの眺め
本日も、墨田区からスタートし、都議選の応援にまわってきました。 最後の最後まで、全力で走り抜いてまいります!
6月20日


墨田区からスタート!
本日、加藤まさゆき東京都議会議員候補の街頭演説に行き、墨田区をまわってきました。 決意を新たに最後まで走り抜いてまいります!
6月12日


水防訓練
本日、中央区・消防合同水防訓練が行われ出席させていただきました。 訓練では、積土のう工法や簡易型水防工法などの各種水防工法と展示コーナーの説明が行われました。
6月6日


京橋消防団可搬ポンプ操法大会
本日、京橋消防団可搬ポンプ操法大会に出席させていただきました。 仕事など日頃からお忙しい中練習を重ね、真剣に取り組んでいる姿に感動致しました。
5月31日


第22回エコまつり
今年も、あかつき公園で開催されたエコまつりに行ってきました。 「知ろう!やろう!私たちにできるエコ」をテーマとし、楽しみながら参加できる環境イベントです。 多くの方々が参加され、子どもたちの笑顔が印象的でした。
5月31日


クリーンデー
本日、築地4丁目町会のクリーンデーに参加してきました。 以前に比べゴミが少なくなってきており、日頃から多くの方々が清掃などに取り組んでおられることを再認識しました。
5月24日


福祉団体の総会
クリーンデーの後、中央区身体障がい者福祉団体連合会の総会に出席させていただきました。 これからも、ご相談者に寄り添いながら区民福祉の向上を目指し全力で取り組んでまいります。
5月24日


「京築スポーツday」
本日、京橋築地小学校の「京築スポーツday」(運動会)に出席させていただきました。 今年のスローガンは、「あきらめない!力をつくせ!京築スポーツday」です。 一生懸命に取り組む姿を拝見し、私も応援に力が入りました。
5月23日


地域まわり
今日は、ご相談への対応などで各地域をまわってきました。 新緑の中で、颯爽と飛び回っているアオスジアゲハの姿を見て癒されました。
5月7日


東京国立博物館
平成館の特別展「蔦屋重三郎コンテンツビジネスの風雲児」と表慶館での「浮世絵現代」に行ってきました。 蔦屋重三郎が出版した多くの作品や東洲斎写楽の大判錦絵などを直接見ることができ、さらに江戸の町を再現した空間もあり研鑽を深めることができました。...
4月26日


歩行者中心の公共空間へ
本日、東京都による「Roof Park Fes & Walk」に参加させていただきました。 今年の4月5日に廃止された東京高速道路上で、歩行者空間化された未来を先取りして体験できるイベントです。 開放感ある高架の上から銀座などの街並みを一望することができ貴重な機会となりまし...
4月18日


ちゅうおう防災カタログギフトの商品が届きました!
今回、彩り主食3日分セット(写真)と収納ボックスを申し込みました。 地域をまわっていると、「届きました」などの声が寄せられました。 申し込み期限は、令和7年5月31日(土)までです。 https://www.city.chuo.lg.jp/a0010/bosaicatalo...
4月14日


令和7年度 京橋朝海幼稚園入園式
本日、京橋朝海幼稚園の入園式に出席させていただきました。 入園式には、4歳児の「いるか」組と5歳児の「かもめ」組の園児も参加され、温かい雰囲気の中で行われました。 ご入園誠におめでとうございます。
4月8日


第42回 銀座中学校入学式
春の陽気に包まれる中、銀座中学校の入学式が行われました。 新入生の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。
4月7日


京橋築地小学校入学式
桜が満開の中入学式が行われ、出席させて頂きました。 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。 健やかな成長を心よりお祈り申し上げます。
4月6日


星空ひろば
本日は、本の森ちゅうおうで開催された特別講演会「宇宙天気」に参加してきました。 講師は、NHK「ニュースウオッチ9」などに出演されている気象予報士の斉田季実治氏です。 地球の天気で重要なのは雲で、天気予報は災害から身を守るのに役立つなど貴重なご講演となりました。...
3月28日


第33回 京橋築地小学校 卒業式
昨日、京橋築地小学校の卒業式に出席させて頂きました。 成長した卒業生の姿を拝見し、とても頼もしく感じました。 卒業生の皆さん、ご卒業誠におめでとうございます。
3月24日


第41回銀座中学校卒業式
本日、第41回銀座中学校卒業式に出席させて頂きました。 外は雪景色となりましたが、卒業生の決意あふれる凛々しい姿に胸を打たれました。 ご卒業おめでとうございます。 新たな門出を心よりお祝い申し上げます。
3月18日


京橋朝海幼稚園修了式
本日、京橋朝海幼稚園修了式に出席させていただきました。 感動的な素晴らしい式でした。 現在、予算委員会が行われています。 幼児教育では、非認知能力の向上を目的とした「すくわくプログラム」の実施や区立幼稚園全園で預かり保育を午後6時まで延長するなど計上されています。...
3月17日


月島歌劇団本公演
オペレッタの最高傑作で世界中で愛されている「こうもり」を観に行ってきました。 一昨年の「椿姫」に続き、今年も楽しみに参加しました。 オペレッタ初心者にもわかりやすい内容で、あっという間の2時間でした。
3月1日


「丸の内エリア プロジェクションマッピング 東京大浮世絵」
本日、「丸の内エリア プロジェクションマッピング 東京大浮世絵」に行ってきました。 丸ビルでは、「六大絵師の共演」のプロジェクションマッピングや大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の特別展示が行われていました。
2月20日


山形県東根市との交流
本日、第23回中央区雪まつりが開催されました。 友好都市である山形県東根市から届けられた雪を利用して実施されています。 明日も、あかつき公園で9時から15時まで開催されます。
2月7日


中央区身体障がい者福祉団体連合会の新年懇親会
中央区身体障がい者福祉団体連合会の新年懇親会に出席させていただきました。 これからも、各福祉施策の充実を目指し誠心誠意取り組んでまいります。
2月1日


「月島豆まき大会」
本日、「月島豆まき大会」に出席させていただきました。 多くの方々が参加され、子どもたちの笑顔と歓声にあふれていました。 雨の中、役員の方々や関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
2月1日


寒中もちつき大会
本日、銀座一丁目東町会の寒中もちつき大会に参加させていただきました。 晴天の中盛大に開催され、参加者の方々の笑顔が印象的でした。 役員の皆様に心から感謝申し上げます。 その後、ご相談への対応などで地域をまわり課題解決に向けて取り組んでまいりました。
1月25日


現場第一
本日も、ご相談への課題解決に向けて地域をまわっております。 これからも、一つ一つの課題に誠心誠意取り組んでまいります。
1月23日


令和7年消防団始式
本日、京橋消防団始式に出席させて頂きました。 日頃から、地域の安全・安心のために様々な活動をされており、心から感謝と敬意を表します。
1月18日


中央区工業団体連合会の新年初顔合わせ会
先日、中央区工業団体連合会の新年初顔合わせ会に出席させて頂きました。 地域の課題など貴重なご意見ご要望を伺うことができました。 これからも、各課題に対して誠心誠意取り組んでまいります。
1月17日


中央区二十歳のつどい
本日、二十歳を迎える皆さんの門出を祝して「中央区二十歳のつどい」が開催されました。 記念式典では、佃中学校の生徒の皆さんによる合唱や二十歳のメッセージなどが行われ、会場が温かい雰囲気に包まれました。 成人の日を迎えられました皆様、誠におめでとうございます。
1月12日


街頭演説
本日、成人の日を記念して川村雄大党青年局次長とともに街頭演説を行いました。 これまで、若い世代の方々から頂いた要望などの取り組みの報告とともに、これからも全力で推進していく旨の決意を述べさせて頂きました。 温かいご声援を頂いた皆様、誠にありがとうございます。
1月12日


銀座一丁目東町会の令和七年賀詞交歓会
先日、銀座一丁目東町会の令和七年賀詞交歓会に出席させていただきました。 温かい雰囲気の中で多くの方々と懇談することができました。 これからも、地域の皆様からご指導をいただきながら誠心誠意取り組んでまいります。
1月11日


2025年 中央区商店街連合会 新年初顔合わせ会
一昨日、「2025年 中央区商店街連合会 新年初顔合わせ会」に出席させて頂きました。 各地域における年末年始の動向などお話を伺うことができ、貴重な機会となりました。
1月10日


令和7年 仕事始め式
本日、中央区役所にて仕事始め式に出席しました。 新たな決意で、各課題に対して誠心誠意取り組んでまいります。
1月5日


築地からスタート
今日は、ご挨拶とともに様々なご相談への対応などで地域をまわってきました。 明日は、仕事始めとなります。 新たな決意で取り組んでまいります。
1月4日


渾身の力走
箱根駅伝の応援に行ってきました。 力走する選手の姿に感動し、応援に力が入りました。
1月2日


新たな決意でスタート!
令和7年1月1日発行の区議会だよりに、一般質問の一部要旨が掲載されました。 これからも、感謝の気持ちを胸に全力で取り組んでまいります。 本年も宜しくお願い申し上げます。
2024年12月31日


第22回中央区産業文化展(へそ展)
先日、実施報告会に出席させて頂きました。 多くの方々のご尽力により開催され、区内産業の歴史や未来への展望などを広く紹介していくことの重要性を再認識致しました。
2024年12月25日


「第1回中央区晴海まつり」
本日、区立晴海地域交流センター「はるみらい」にて開催され、オープニングセレモニーに出席しました。 地域の方々のご協力により縁日コーナーなど様々なイベントが行われ、子どもたちの笑顔が印象的でした。
2024年12月13日


晴海西小学校・晴海西中学校
本日、落成及び開校記念式典に出席しました。 児童と生徒の皆様による校章・校歌紹介や喜びのことば、校内各所における晴西ライフの紹介が大変素晴らしかったです。 皆様の健やかな成長を心よりお祈り致します。
2024年12月6日