

- 2021年11月29日
令和3年第4回区議会定例会 一般質問
11月22日に、下記の4項目について一般質問をさせて頂きました。 1.新型コロナウイルス感染症対策について
2.認知症の予防と早期発見の取り組みなどについて
3.銀座・築地周辺みどりのプロムナード構想などについて
4.築地市場跡地など今後のまちづくりについて 今後とも、新型コロナウイルス感染症対策や区民福祉の更なる向上、将来を見据えたまちづくりなど全力で取り組んでまいります。 〇中央区議会ホームページ録画放映
中央区議会インターネット中継-録画放映 (jfit.co.jp) 1.新型コロナウイルス感染症対策について ①懸念される第6波への備えや三回目のワクチン接種について ②小規模事業者などから届く声や相談及び今後の施策の展開について ③新型コロナウイルス離職者等・中小企業マッチング支援事業の取り組み状況などについて ④国・東京都・中央区の支援策一覧の作成について 2.認知症の予防と早期発見の取り組みなどについて ①区内における認知症の現状と聖路加国際病院との連携について ②健診事業と「とっとり方式認知症予防プログラム」の導入検討について ③認知


- 2021年11月24日
都心・臨海地下鉄新線
本日、東京都は2040年代のベイエリアの都市像を実現するための戦略として「東京ベイeSGまちづくり戦略」(ドラフト)を公表しました。 この中で、臨海地下鉄は「区部中心部と開発が進む臨海地域とをつなぐ基幹的な交通基盤、言わば背骨としての役割」と示しております。 昨日、都心・臨海地下鉄新線推進大会に整備促進議員連盟の一人として出席させて頂きました。
大会では、臨海地下鉄の重要性について「東京ベイeSGまちづくり戦略」などの内容を通して有識者からの講演などがありました。 今後とも、多くの方々と力を合わせながら全力で取り組んでまいります。 ※「東京ベイeSGまちづくり戦略」(ドラフト)
東京ベイeSGまちづくり戦略 | 東京都都市整備局 (tokyo.lg.jp)


- 2021年11月22日
一般質問
昨日、下記の4項目にわたり一般質問を行いました。 1. 新型コロナウイルス感染症対策について 2.認知症の予防と早期発見の取り組みなどについて 3.銀座・築地周辺みどりのプロムナード構想などについて 4.築地市場跡地など今後のまちづくりについて 日頃からのご相談をふまえながら質問致しました。
詳細につきましては、後日あらためてご報告させて頂きます。
これからも、各施策の充実を目指し誠心誠意取り組んでまいります。


- 2021年11月22日
先日、一般質問に関する調査のため浜離宮恩賜庭園に行ってきました。
秋が一段と深まる中久しぶりに庭園を散策し、イロハモミジなど季節を感じることができました。 中央区では、「親子で親しむ浜離宮」事業を行っており好評です。 今後とも、水と緑のネットワークの充実などさらに取り組んでまいります。 〇「親子で親しむ浜離宮」
https://www.city.chuo.lg.jp/.../asobu/oyakohamarikyu.html
- 2021年11月21日
令和3年第4回区議会定例会 一般質問
【質問内容】 1.新型コロナウイルス感染症対策について 懸念される第6波への備えや三回目のワクチン接種について 小規模事業者などから届く声や相談及び今後の施策の展開について 新型コロナウイルス離職者等・中小企業マッチング支援事業の取り組み状況などについて 国・東京都・中央区の支援策一覧の作成について 2.認知症の予防と早期発見の取り組みなどについて 区内における認知症の現状と聖路加国際病院との連携について 健診事業と「とっとり方式認知症予防プログラム」の導入検討について 認知症の理解促進や各施策の周知などについて 認知症カフェの支援について 3.銀座・築地周辺みどりのプロムナード構想などについて 首都高速道路上部空間の活用調査と今後の展開について 東京都桜橋ポンプ所における屋上庭園などの検討について まちづくり基本条例における水と緑のネットワークの整備事項の反映について 公共施設や再開発事業などにおける自然の生態系に配慮した緑の創出について 4.築地市場跡地など今後のまちづくりについて 東京都の築地まちづくり実施方針への反映について 築地市場跡地