

- 2019年8月29日
研修会に出席!
昨日、公明党東京都本部の夏季議員研修会に出席させて頂きました。 その中で、株式会社三菱総合研究所の小宮山宏理事長より「プラチナ社会へのイノベーション ~都市と地方の均衡ある発展を都がリードせよ~」と題して講演がありました。 さらに、厚生労働省 度山徹大臣官房審議官より「年金について」のお話を伺いました。 見識を深める貴重な機会となり、これからも挑戦を続けてまいります。


- 2019年8月26日
東京都議会議員との連携を強化!
本日、東京都議会議員の加藤雅之議員とお会いし、中央区の課題となっております交通問題などについて意見交換・要望をさせて頂きました。 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に伴う課題やその後のまちづくりにおける交通環境の改善など東京都と連携しなければならない事業が多く、これからも東京都議会議員や国会議員とのネットワークをいかしながら政策の実現に向けて更なる努力を重ねてまいります。


- 2019年8月12日
地域で高齢者が交流できる「通いの場」を視察
先日、勝どきおとしより相談センター内で行われている高齢者の交流サロン通いの場「スマ・スポクラブ」を視察してまいりました。 理学療法士の方を中心に「粋トレ」(中央粋なまちトレーニング)などが行われ、温かい雰囲気の中で参加者の皆様の笑顔が印象的でした。 関係者のご尽力に敬意を表するとともに、健康寿命の延伸に繋がる取り組みをこれからも推進してまいります。 「中央粋なまちトレーニング」は、転倒予防や認知機能の向上に効果のある中央区オリジナルの介護予防プログラムです。
https://www.city.chuo.lg.jp/…/ikigai/kaigoyobou_program.html 高齢者交流サロン「通いの場」
https://www.city.chuo.lg.jp/…/gokorei…/ikigai/kayoinoba.html


- 2019年8月3日
福祉保健委員会に出席
先週は、各種委員会が開会され、福祉保健員会に出席してまいりました。 その中で、区より下記事項について報告を受けました。 1.未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金について
2.幼児教育・保育の無償化について
3.私立認可保育所の開設支援について
今年度、これまで開設を予定している私立認可保育所5ヵ
所に加え、新たに1ヵ所(令和2年4月開設)開設支援を
行います。
4.中央区自殺対策計画の策定について その後、重症心身障がい児及び医療的ケアの必要な児童を支援する放課後等デイサービス「モアナ」、子ども家庭支援センター十思分室の一時預かり保育、地域密着型複合施設マザアス新宿を視察させて頂きました。 これからも、子どもからお年寄りまで安心して住み続けられる中央区を目指し、さらに区民福祉の向上に取り組んでまいります。